オーガニックファクトリーブログ

オーガニックファクトリーブログ

N様邸配筋検査

N様邸配筋検査

こんにちは。

オーガニックファクトリー代表の大矢です。

インフルエンザが流行ってきて私の身近なところでもちらほらと出てきました。
年末年始の大事な時期ですので、皆様お身体には十分お気をつけくださいね。

先週末にN様邸基礎の配筋検査に行ってきました。

配筋が整然と組まれた様は見ていて気持ちがよく安心感もあります。

構造計算による耐震等級3の配筋なので、一般的な基礎配筋よりかなり鉄筋量は多めで、
そのため検査項目も増えて時間もかかります。
さすがに手抜きはないですが、人的ミスを防ぐためにも被り厚さや鉄筋のピッチなど基礎の寿命や強度に関わる部分を2重にチェックしていきます。

コンクリートを打つとこれが隠れてしまうので、何かもったいなく感じます。

私が建築業界に入ったころは木造住宅は布基礎で十分という風潮があり、
職人さんがベタ基礎なんか過剰じゃないかといつも嫌味を言われていた頃が懐かしく思えました。